しごと日記Q&A編

  担当の人が代わったわけではないのに新聞の届く時間が今までと変わってしまうことがありますね?
(2023年11月号掲載)

  今月8日は立冬。暦の上では早くも冬の訪れです。今年は9月の終わりまで暑い日が続いたせいか、随分と秋が短かったような気がします。関東地方では晴れの日が多くなり、天気予報で「放射冷却」という言葉を耳にする機会も増えてきます。朝晩の冷え込みを文字どおり「肌で感じる」ようになるのもそろそろです。11月に入っても夕刊配達時には強がって薄着で通す当ASAのスタッフたちですが、さすがに朝刊配達時には冬用の防寒ジャンパーを着用しています。

  読者の皆さんにはあまり馴染みのない言葉かと思いますが、ASAでは「区域編成」を行うことがあります。大型マンションの建設や宅地開発、老朽化したアパートの取り壊しなどに伴う転出入で、ASAエリア内の世帯数は常に変動しています。
 同時に、各スタッフが受け持つ配達区域も、配達部数が増え所要時間が長くなったり、逆に部数が減少して所要時間が短くなったりします。配達所要時間が長くなりすぎると、毎朝時間通りに新聞が届かないといったことも起こりかねません。そういうことがないように、定期的に「区域編成」を行って区域の線引きを見直し、配達部数を調整しています。

  区域編成後の配達順路は編成前の順路と大きく異なってしまう場合があります。不慣れな配達で読者の皆さんにご迷惑をおかけすることがないよう、晴れの日が続き、天候の安定したこの時期に編成を行います(11月にしない場合は年末年始を避けて2月頃に行う場合もあります)。
  未明から早朝にかけての配達ではありますが、配達時間が従来と比べて30〜60分程度前後する場合もございますので、ご了承ください。

  また、「毎朝、新聞屋さんのバイクの音を目覚まし時計の代わりにしています」というお便りも頂くことがあります。この時期は区域編成で配達時刻が変更になる場合があります。寝坊なさらぬよう、しばらくは目覚まし時計をセットしてからお休みください。

▲上へ


しごと日記 目次へ 前へ  次へ