しごと日記Q&A編

  今年も雪が積もりました。皆さん大丈夫でしたか?
(2018年2月号掲載)

  2月4日は立春です。立春を過ぎると暦の上だけでなく実生活でも春の訪れを感じる場面が増えてきますが、それでもまだまだ寒い日が続きます。
  雪が降りやすいのも1月から2月にかけてのこの時期で、当ASAのスタッフたちも毎日テレビや新聞の天気予報を心配そうに見つめる日が続きます。

  スタッフに人気のない雪の日の作業として、バイクのタイヤにチェーンを装着する作業があります。雪が本格的に降りだすと、すべてのスタッフがASAの店舗前(屋外)に停めてあるバイクの傍らにしゃがみこんで、金属製のチェーンを取り付けます。作業自体はそれほど難しいものではありませんが、年に一度あるかないかのことですし、寒さで指がかじかんでいますからベテランスタッフでも苦戦します。初めてチェーン装着を経験する新人君も頭に雪を積もらせ、指先を真っ赤にしながら四苦八苦して取り付けます。これがけっこう難儀で、雪中の配達よりこのチェーン装着の作業のほうが嫌い、というスタッフは少なくないようです。

  積雪の中の配達では、新聞の重みでバイクが雪にはまってしまわないように、ベテランスタッフでも普段積む半分ほどの量に抑えて荷造りします。最初に積んだ新聞を配りきると、また店舗に戻って積み残していた新聞を積み足します。
  こうして配達する新聞を補充しに戻ることを『中継』といいます。配達エリアによっては、晴れた日でもASAから片道15分以上かかるところもあって、往復だと30分以上かかることになります。当然雪の日にはもっと時間がかかります。中継のためにASAに戻る回数が増えるほど、配達所要時間はどんどん伸びてゆきます。
  元旦の配達にも言えることですが、経験の浅い新人君ほど少なく積んで中継回数が増えてしまい、結果的に配達が大幅に遅くなってしまう傾向があるようです。やはり経験がモノを言います。
  『〇〇でバイクごと転んだ』と腕や足をさすりながら配達後に先輩スタッフたちと話している新人君たちの顔は、それでも大変な仕事をひとつやり切った、そんな自信も感じさせます。

▲上へ


しごと日記 目次へ 前へ  次へ