小さな散歩道

大久山善生寺 (日野市東豊田2丁目)

 

 京王線南平駅から一番橋を渡って、陸橋の手前を左に曲がり、日野第二小学校前からやや細い道を右に入ると、奥に石の門柱が見えて来た。左側の門柱に「至心勧請 釈尊と十大弟子」の金文字。右側の門柱の下には「お釈迦さまと十大弟子」の名前、それぞれが持つ神通力(?)の書かれた看板がある。
  門を入ると左手に、お釈迦様を先頭にずらりとその十大弟子の銅像が並んでいた。さすがに圧巻だ。しかし何といっても目を引くのは、本堂の右手奥、屋根の上にそびえる大仏様だろう。台座の上から、やや頭を垂れてこちらをじっと見ていられるようだ。あとでお参りすることにして、境内の中に進んでみる。
  そこには小じんまりと、手入れの行き届いた池があった。手前の浅い池には水生の植物が生い茂り、奥のやや深めの池には錦鯉が群れをなして泳いでいる。間にある石の橋を渡れば、石と潅木の織り成す庭に行けそう。まさに竜宮か極楽を模しているようだ。
  本堂の左手を通って裏庭へと歩んだ。白い玉砂利を敷いた中に、踏み石がぽつんぽつんとある。その奥の坂道と石段を登り、大仏の基壇にたどり着いた。そこは釈迦堂になっているそうで、薬師仏が安置されているとのこと。釈迦堂の脇の石段を登ると、やっと大仏が鎮座する台座に着いた。仏身は高さ5メートルほど。柔和なお顔は、眼下に広がる豊田、平山、南平一帯を見守るかのようだった。

(2006年7月掲載)  地図


小さな散歩道 目次へ 前へ  次へ